コロナ禍を私たちはどう生きたか~未来に残すそれぞれの記憶~:ジャン=フィリップ・ヴァンブスラールさん(Jean-Philippe Vanbeselaere)(作曲家)へのインタビュー






 

2020年、世界的に感染が拡大した新型コロナウイルス。この影響で世界中の多くの人の生活がそれまでと変わりました。日本では2020年4月7日から5月25日まで国全体が「緊急事態宣言」の下にあり、行動がかなり制限されました。特に音楽に関しては、学校が再開されないから部活動が出来ない、集まって演奏が出来ない、演奏会が出来ない、ということが起きました。その危機的状況の中でも、なんとかしなければいけない。何かをしなければいけない。そうして変化に対応する人も多くいました。

Wind Band Pressでは、2020年10月以降、特に音楽に関係する様々な立場の人にスポットを当てて、「コロナ禍を私たちはどう生きたか~未来に残すそれぞれの記憶~」という簡易的なインタビューシリーズを始めることにしました。

この難しい時期をサバイブした人の事例を残すことで、将来的にまた経済活動が停滞したり、音楽が思うようにできなくなった時に、何かしらのヒントになるのではないかと考えました。この記事は今を語っていますが未来に残すための記事です。

この記事が公開された時期はまだコロナ禍の真っ只中であり、日本は比較的落ち着きを取り戻しつつも各地での感染数が増えていたり、ヨーロッパでは感染の再拡大が起こり、毎年冬に流行するインフルエンザとも相まって不安が続く状況です。

今回はフランスの作曲家でありアジアでも人気のある、ジャン=フィリップ・ヴァンブスラールさん(Jean-Philippe Vanbeselaere)にお答えいただきました。

(日本では名前を聞かないですけど凄い作曲家さんなんですよ本当・・・)


[English is below Japanese]


■コロナ禍にあって作編曲家として大変だったこと

健康上の状況で最も大変だったのは、リハーサルの終了とすべてのコンサートの中止により、バンドの指揮者たちとの連絡が途絶えるのを恐れることでした。このような状況になった当初、私の希望は(フランスの作曲家の希望も)新しい日にコンサートを延期することでした…。残念ながら、状況はますます悪化し、政府による検疫により、すべてのコンサートが中止されることになりました!

世界初演や創作が行われなかったのです!

第二の問題は、「ゲスト作曲家」(と「ゲスト指揮者」)の日程も失われてしまったことです。これはコンサートと同じで、すべてのワークショップやクリニックが最初に延期され、最終的には中止されてしまいました。

第三の問題もまた重要なことで、オーケストラやバンドは、リハーサルの中止期間が長引いた後にコンサートを開くことを恐れているということです。そのため、指揮者やマネージャーも、近い将来、自分たちのバンドやオーケストラのために作曲家に新作の委嘱をすることを恐れているのです。


■それについてどう対応しているか(対応したか)

この間(そして現在も)、私は多くの指揮者やオーケストラのマネージャーとメール、電話、ビデオ会議、SNSへの投稿などで連絡を取り合ってきました。残念ながら、彼らの答えはいつも同じでした:経済状況が非常に悪いこと、音楽家の健康状態が悪いこと、文化省の支援がないことなどから、音楽活動の再開に大きな疑問を感じているということです!

ですから、私と一緒に仕事をしたいと思っているすべてのマネージャーやバンドディレクターに、私はいつでも自由に対応しています。

吹奏楽のための「オーダーメイド」の新しい作品をいつでも作曲する準備ができています!


■今後の予定(どのように適応していこうとしているのか)

8ヶ月間、私は作曲と編曲の仕事を止めたことはありませんでした。特にGolden Hearts Publicationsの素晴らしい仕事を通して、私の吹奏楽のための(そして室内楽のための)すべての新作を日本のオーケストラに紹介できることは、大変な名誉であり、本当に喜ばしいことです。

私の新作は、様々なレベルのバンド(初心者から上級者まで)のために作曲されており、コロナの状況が完全に終わると同時に、それらの作品を日本の聴衆に広めたいと思っています。


1. What was difficult for you as a composer/arranger in the wake of the corona disaster?

– The most difficult during health situation was to be afraid to lost contacts with bands conductors, due to ending of rehearsals and deleting of all concerts. At the beginning of this situation, my hope (and the one of composers in France) was the deferment of concerts at a new date … Unfortunately, the situation was worse and worse and quarantine imposed by government has involved the cessation of all concerts !

World premieres and creations didn’t take place !

– The second difficulty was to have lost also dates of “guest composer” (and “guest conductor”). The same thing that for concerts : all wokshops and clinics was postponed in first and, finally, deleted !

– The third and also very important thing : orchestras and bands are currently really afraid to organize concerts after a too long stop of rehearsal. So, conductors or managers are also really afraid to order new works from composers for their bands or orchestras in a near future !


2. How you are responding to it (or have you responded to it)?

During this period (and also currently) I kept in touch with many conductors and orchestra managers, via emails, via phone calls, video meetings, posts on social networks, etc … Unfortunately, their answers was always the same : a big doubt about the restarting of their musical activities, due to the very bad economic situation, the health situation for some musicans, and the lack of support from Ministry of Culture !

So, I’m always remaining at disposal of all managers and band directors who would like to work with me : I’m always ready to compose new works “tailor-made” for wind bands !


3. Future plans (how you plan to adapt?)

Since 8 months, I never stopped to compose and to arrange ! And it will be a great honour and a real pleasure to present all my new works for wind band ( and also for chamber music) to the japanese orchestras, especially through the fantastic work of Golden Hearts Publications.

My new works are composed for different levels of bands (from beginning bands to advanced bands) and I would be very horored to promote them to the japanese audience, as soon as the corona situation will be totally finished.


ヴァンブスラールさん、ありがとうございました!

今回アイキャッチに使用した画像は2020年に撮影されたヴァンブスラールさんの写真。イケメンです。

ヴァンブスラールさんは今後もWind Band Pressに色々なコラムを投稿してくれるそうなので、名前を覚えておいてくださいね。

上述の通り、Wind Band Pressは、今後も様々な立場で音楽に関わる方がコロナ禍をどう過ごしたかの記録を未来に向けて残していきたいと考えています。




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信